ギフトあれこれ

訪問・挨拶・手土産のかけ紙

投稿日:

こんばんは。

金曜ブログ担当の木学です。

今シーズン一番の寒波で、寒い日が続いておりますが、

今日は天気も良く寒さもましでしたね。

明日は天気は良くないようなので、今朝はタオル類を洗濯しました。

やっぱり、お陽さんに当てて乾かしたタオルは、気持ち良いですよね。

このタイミングを逃してはと、朝から頑張りました。

表書きの意味

一般的な贈答の表書きのそれぞれの意味はご存知ですか。

よく使うのが、御礼や粗品ですね。

「御礼」はその通り、感謝の気持ちを表し、その気持ちを表す贈り物の事。

「粗品」は、ちょっとしたお礼の品物。

「松の葉」は、松の葉に包むほど僅かであるということで、

ほんの手土産ですという意味です。

「御伺い」は、目上の方を訪問する時の手土産に使います。

「おうつり」は、お祝いのお返しをするお礼の品で、粗品のことです。

「お移り」と書くこともあり、末広がりに喜びが移るという意味が

あります。

「こころばかり」は、ちょっとしたものですがという気持ちで贈る時に

使います。

「薄謝」は、ちょっとしたお礼やお返しに【現金】を贈る場合に使う

ことが多いです。

「寸志」は、目下の人へのささやかな感謝やねぎらいに使います。

寸志は間違って使われる場合が多いので、本来の意味をしっかりと

覚えていただき、目上の方などには、使わないように!

直近では、お年賀で来られる方もあるかと思いますが、

基本的には「お返し」はしなくて良いと言われていますが、

お返しを用意する場合は、表書き(のし上)に「松の葉」や「御礼」

と書き用意しておきましょう。

-ギフトあれこれ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

もうすぐクリスマス。家族と一緒にお取り寄せで団らん。

こんにちは。火曜日ブログ担当 まちギフトの酒井です。 今年一番の寒波。風も強くて寒さが増してます。 年末に向けて風邪を引かないようにしたいですね。 クリスマスプレゼント考え中 12月も中旬に入り・・・ …

日本酒ギフトも人気です!

まいど~ 木曜日ブログ担当&店舗訪問担当の野球大好き 西田です。 タイガースの本拠地で、カープに優勝を決められてから二日・・・くやしい(>_<)想いと 今年のカープの強さを実感しながらクラ …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 金曜ブログ担当の木学です。 本年も「まちギフト」をよろしくお願いします。 お正月休みも、あっというまに過ぎてしまいましたね。 昨日が仕事始めの方もおられると思いますが …

色々な出会いが訪れる季節の春ギフト 入学内祝い

こんにちは。 火曜日ブログ担当 酒井です。先週一週間風邪を引きずりながら勤務しておりました。(>_<) (ちなみにインフルエンザは陰性でした。) やっと鼻水が治まったので 今週からは元気に …

冬ギフトシーズン到来 絆~離れていても心つながる冬ギフト

こんにちは まちギフト運営部 酒井です。 冬ギフトのシーズン到来いたしました。 お中元の時期は、コロナ禍の中でどうなるか?って実は思っていたんです。 ところがコロナ禍であるからこそ ギフトを贈るってい …