ギフトあれこれ ギフト商品 御供え

お彼岸のあれこれ 来週はお彼岸ウィークです。お墓参りです。

投稿日:2018年3月13日 更新日:

こんにちは
火曜日 ブログ担当酒井です。

先日 妹から連絡が入り お彼岸の中日 春分の日 お寺へお彼岸の法要へ行くよ~と

あらぁ もうそんな時期なんだととびっくり。

このお彼岸も母親と妹と私三人で父親のお彼岸の法要へお寺さんへ行ってきます。

そして お彼岸にすることがもうひとつ。
お墓参りです。

私の祖母のお墓はあっち。父親のお墓はこっちと・・・違う場所にあるのですがちゃんとお墓参りに行きたいと思います。

まだちょっと先なのでお天気はわかりませんが 晴れますよ~~~に♪

 

お彼岸って?

 

「彼岸」とは仏教語で現世を表す「此岸」に対して、向こう岸つまり極楽浄土を表します。
彼岸の中日は仏の世界と現世が最も近い日で、通じ合える日とされました。

 

ということなので あっちに行った父親がこっちの一番近くまでやってくる日なのでお墓で会いましょうというような解釈しております。
勝手な解釈なので 本来の意味とは違うかもしれませんが ありがとうを伝えるのに一番近いとこにいるので伝わりやすいと思うようにしています。

 

 

お彼岸にすること

・お仏壇、仏具の掃除
・お墓の掃除
・供花やお供え

お供えについて

果物・菓子などの他、精進料理をお供えする亡くなった人が帰ってくる時期とされ、お墓参りをして祖先の供養をします。

墓前や仏壇に、春は「牡丹餅」、秋は「お萩」を供えます。

お萩と牡丹餅は同じものですが、「牡丹餅」は牡丹の花にたとえて丸く大きくつくり、「お萩」は萩の花にたとえて小ぶりで長めに丸めます。

お彼岸におはぎを食べるのは知っていましたが 作り方が微妙に違うのを今回調べていて気づきました。
あくまでもお花に見立てたイメージになるんですね。
今回は 春のお彼岸だから 牡丹の花のように大きいのが食べられる・・・とちょっと甘党の私にはうれしいです。

お彼岸には お供えを持参してお参りする場合もあります。
お供えに持参する場合は、おはぎだと日持ちがしないので くだものや小分けできるお菓子、お線香などをが多いようです。

お線香等も取り寄せになりますが 最短で2~3日でご準備出来ますのでお気軽にお申し付けください。

 

お近くのまちギフト加盟店はこちらから。

まちギフトロゴ

-ギフトあれこれ, ギフト商品, 御供え
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ギフト豆知識号外

こんにちは。 金曜ブログ担当の木学です。先週の金曜はバタバタしており、 ブログのアップができませんでしたので、本日アップいたします。 昨日と今朝は寒さが一時よりはマシでしたが、午後からは風が強くなって …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 金曜ブログ担当の木学です。 本年も「まちギフト」をよろしくお願いします。 お正月休みも、あっというまに過ぎてしまいましたね。 昨日が仕事始めの方もおられると思いますが …

まちギフト 冠婚葬祭あらゆるギフトの決定版、近くて便利で安心して相談!

まちの酒屋さんがギフトを頑張る理由・・・

毎度ですヽ(^o^)丿 野球大好き!加盟店訪問&木曜日ブログ担当の西田です。 ほんとは、木曜日の担当ですが水曜日ブログ担当の川口がお休みをいただいております(>_<) 代打 ということで、 …

お年賀ギフトと御歳暮

こんにちは。火曜日ブログ担当 まちギフトの酒井です。 街中では ジングルベルの音楽がどこからも聞こえて・・・ また、クリスマスの音楽は何となくルンルン気分になって お買い物したくなってしまう・・・ ク …

思い立ったら吉日。そんな時に相手を想うプレゼントを

こんにちは。ホンマ毎日寒いですね。 火曜日 ブログ担当 酒井です。 今週は暖かくなるような天気予報だったのに前年より寒いらしく・・・風邪を引かないように気を付けたいと思ってます。   思いつ …