ギフトあれこれ まちギフトができる事

回忌法要の準備の真っ只中。お供えと粗供養について

投稿日:

こんにちは。

まちギフト 販促担当 酒井が本日は投稿致します。

実は お盆からお彼岸の間に 父親の命日があるので なんかとっても「仏」なことが多い月間になっています(>_<)

年忌法要とは?

年忌法要とは、命日から一年目、三年目、七年目などの、節目となる年ごとに行われる法要のことです。

参考までに、命日と同じ月の同じ日のことを祥月命日といいます。

 

年忌法要は 命日から 1年目を一周忌
2年目を三回忌。6年目を七回忌といいます。
※〇回忌は 亡くなってからの年数からマイナス一年になります。

 

ということで 私の場合は、父が亡くなってまる6年経ったということで七回忌の法要をすることになっております。

回忌法要の準備するもの

いろいろな親族の風習などもあるとは、思いますが

一般的なマナーを掲載したいと思います。

 

法要に招かれた時

一般的にご霊前に御供えするお菓子や果物などを持参します

その時の表書きは 「御供」

現金を包む場合の表書きは 「御仏前」

法要に招く場合

法要に参列して頂いた方への引出物をお渡しします。

その場合の 表書きは 「粗供養」

 

回忌法要の場合、読経やお焼香が終わった後に 会食をする場合があります。

そんなこんなで 私は・・・

 

回忌法要をする喪主側になりますので

法要に来て頂いた方への粗供養や会食の食事の手配、飲み物の手配などバタバタしております(>_<)

 

法要のお手伝いもまちギフト

法要に参列する場合や法要をする側など 色々な場面があると思います。

あれこれと準備するにも わざわざ遠くのデパートまで行かなくともまちギフトでは、ご準備のお手伝いをさせて頂きます。

仏系は のしの表書きなど ちょっと混乱しそうなことも多々ありますが、そういったサポートも致しますので お気軽にご相談ください。

お近くのまちギフト加盟店はこちらから

まちギフトロゴ

まちギフトロゴ

 

私自身も まちギフト店舗で準備を助けてもらっています。

法事などは 少し時間があったりするので、前もってお店のスタッフに伝えておくことで 個数の多いギフトも用意してもらえました。

近くて便利なまちギフトです。

-ギフトあれこれ, まちギフトができる事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

年末年始の挨拶まわりの手土産品も!

毎度~!木曜日ブログ担当&店舗周り担当の野球大好き 西田です。 明日から、12月ですね~ 今年も残り一ヶ月!!! それはそうと、高校球児の長男 実は、高校野球は12月から対外試合禁止なんです!ご存知で …

まちギフトオリジナル金箔酒“新潟南魚沼の地酒 金箔酒”

おはようございます!木曜日ブログ担当&店舗周り担当の野球大好き西田です。 野球オフシーズン!ですが、次男の中学硬式野球は12月も大会~(>_<) 先週も四条畷総合運動公園にて、ローカル大会 …

ビールを送る時に迷うこと・・・?言われてみれば・・・

まいど~木曜日ブログ担当 野球大好き 西田です。 鳥谷選手の連続出場記録途絶える~!!!最近の一番大きい野球の話題です。 長く続けることのむずかしさ、仕事も、遊びもそうですけど 体を酷使したスポーツ選 …

父の日の贈り物準備をお手伝い まちギフト

こんにちは。 まちギフト火曜日ブログ担当酒井です。 2018年は6月17日(日)。 6月の第三日曜は、父の日です。   父の日の由来 なんで父の日があるの?と疑問に思ったので調べてみました。 …

まちギフト加盟店だからできる事!!!

毎度~ヽ(^o^)丿 木曜日ブログ担当で、加盟店周り担当している野球大好き 西田です。 日本シリーズも終わり、帰っても野球中継が無い(>_<) さみしい夜を過ごしています。 今は、各選手の …