ギフトあれこれ

敬老の日

投稿日:

こんばんは。金曜担当木学です。

暑い日が続いておりますが、天気は台風の影響か曇りがちな日が続いてますね。

今日は午前中三重県伊賀市に行っていたのですが、大阪は陽射しがありましたが、途中小雨が降っておりました。

台風は週明けにかけて九州方面に接近にとのことですので、豪雨の被災地が心配です。

敬老の日

来月9月18日は敬老の日です。

敬老の日は、長年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。

おじいちゃん、おばあちゃんに、「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

まちギフト加盟店でも、敬老の日におすすめなお菓子のギフトや、お酒のギフトもございます。

また地域の自治会でプレゼントする贈り物の準備を、ご予算に合わせてお手伝いさせていただいております。

実例といたしましては、敬老の日用のイラストの入ったカステラや、精米したてのこだわりのお米(2kg)などです。

カステラは250本、お米は180本以上のご注文をいただいております。

その他様々な商品をご用意できますので、お気軽にご相談下さい。

賀寿

敬老の日は、国民の祝日に関する法律で定められた日ですが、長寿のお祝には

年齢によってお祝するものもあります。

長寿のお祝のことを賀寿(がじゅ)と言います。古くは奈良時代から行なわれて

きた風習です。

これは数え年で行われていましたが、最近は満年齢でお祝することも多くなっているそうです。

数え年で、還暦(61歳)、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)

、卒寿(90歳)、白寿(百歳)です。

これらにはイメージカラーがあって、還暦の60代は皆さんご存知の「赤」

古稀・喜寿の70代は「紫」、傘寿・卒寿の80代は「金茶」、卒寿も90代は

「白」です。

デパートなどでは、賀寿ごとに細かくイメージカラーを設けて、

加齢を明るくポジティブにとらえ、様々な提案を打ち出していますね。

 

因みに贈り物をする時の掛け紙の表書きは、還暦の場合「御還暦御祝」か

「祝 還暦」となります。

まちギフト加盟店では、様々な贈り物に対応させていただきますので、

お気軽にご相談ん下さい。

 

 

 

 

-ギフトあれこれ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

父の日の贈り物準備をお手伝い まちギフト

こんにちは。 まちギフト火曜日ブログ担当酒井です。 2018年は6月17日(日)。 6月の第三日曜は、父の日です。   父の日の由来 なんで父の日があるの?と疑問に思ったので調べてみました。 …

最新ギフトチラシ 秋のギフトもまちギフトにおまかせ!

まだまだ、暑い日が続きますね(>_<) 店舗訪問担当&ブログ木曜日担当の西田です。 暑いといえば・・・甲子園も熱い戦いが続いていますね~ うちの長男も次男もこの暑い中一生懸命野球やってます …

まちギフト加盟店だからできる事!!!

毎度~ヽ(^o^)丿 木曜日ブログ担当で、加盟店周り担当している野球大好き 西田です。 日本シリーズも終わり、帰っても野球中継が無い(>_<) さみしい夜を過ごしています。 今は、各選手の …

贈り物の基本

おはようございます。 金曜担当木学です。昨日も暑かったですね。 夏になると仕事を終えて家に帰った時の行動パターンも変わります。 なんせ汗をかいた体をスッキリさせたいので、すぐにお風呂に向かいます。 ス …

まちギフトブログ担当 簡単に紹介します!!

こんにちは。 火曜日ブログ担当酒井です。 大阪は、週末、桜が満開でしたね。 ちょっと汗ばむぐらいの気温でしたが、お花見にはとってもいいお天気でした。 今年は じっくり桜を眺めることが出来てうれしい気分 …