ギフトあれこれ

贈り物の基本

投稿日:2017年7月21日 更新日:

おはようございます。

金曜担当木学です。昨日も暑かったですね。

夏になると仕事を終えて家に帰った時の行動パターンも変わります。

なんせ汗をかいた体をスッキリさせたいので、すぐにお風呂に向かいます。

スッキリした所で水分補給をしてから、キリっと冷えたビールを飲む。

たまらなく美味しいです。

今よく飲んでいるのが、キリン一番搾り夏冴えるホップです。

一番搾りなので旨味はしっかりあるのですが、冷涼感と涼やかな香りを生み出すヘルスブルッカーホップを使っているので、爽快感もあります。

ビールは軽い物よりしっかりとした味わいの物が好みですが、毎日こう暑いとスッキリとしたタイプが美味しいですね。

季節に合わせていろんなビールを楽しむのも良いですね。

贈り物の表書き

御中元や御歳暮以外のちょっとした贈り物をするとき、表書きをどうしたらよいのか迷いませんか。

例えば「ちょっとした気持ち」という意味で「志」を使うのは良いのか!?

こういった場合は「志」ではなく、「粗品」や「御礼」を使います。

お店で「志で」と伝えて「弔事のお返しですか」と確認されたら、そのお店はしっかりとしたお店ですね。

また寸志もそうです。「寸志」は一般的に目上の方から、目下の方へのささやかな感謝やねぎらいの贈り物という意味ですので、気を付けなくてはいけません。

表書きや掛け紙の誤りは贈り主のお客様のお気持ちを台無しにしてしまいます。

ですのでお客様がどのような用途で贈り物をされるのかをしっかりと確認する必要があります。

このような対応ができているかでそのお店で贈り物をしても安心かどうかの

判断材料になりますね。

まちギフト加盟店さんでも、日本百貨店協会のテキストを使って

贈り物のマナーの基本を勉強しておりますので、ギフトのことなら

まちギフト加盟店へご相談下さい。

 

-ギフトあれこれ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お歳暮シーズン到来 お歳暮頂いたらどうする?

こんにちは。 まちギフト 火曜日ブログ担当 酒井が投稿致します。   まちギフト加盟店では、各店お歳暮の準備をして お客様をお待ちしている状態になっております。 お近くのまちギフト加盟店はこ …

ギフトあれこれ「昇進・栄転」

みなさんこんばんは。 金曜ブログ担当の木学です。 今日は雨で、昨日との温度差が大きく寒いですね。 季節の移り変わりの時期らしいですが、体にはこたえますね! 体調管理が大切ですね。 先週、新潟の高の井酒 …

まちギフト

ギフトのことなら何なりと!まちギフトカタログのご紹介!

こんにちわ!まちギフト商品部川口です。 お歳暮ギフトが始まりました。 今年もたくさんの注文をいただきましてありがとうございます。 まちギフトでは、半額以下商品からブランドギフトまで幅広くギフト商品を取 …

8月です。今月はお盆の準備でバタバタです。

こんにちは。まちギフト火曜日ブログ担当酒井です。 今日から8月。ここしばらく暑いし、バシャバシャと雨は降るし・・・猛暑と不安定な天候とで 体調が崩しやすい気候です。 水分補給と適度な塩分で体調管理した …

まちの小さな酒屋さんが近くて便利なギフトショップに!

毎度~!木曜日ブログ担当・店舗周り担当の野球大好き西田です。 この時期のプロ野球ニュースといえば、契約更改ヽ(^o^)丿 我らが阪神タイガースの選手もぞくぞくと契約更改のニュースが・・・ 昨日は、タイ …