お歳暮ギフト ギフトあれこれ パーソナルギフト

お歳暮シーズン到来 お歳暮頂いたらどうする?

投稿日:

こんにちは。

まちギフト 火曜日ブログ担当 酒井が投稿致します。

 

まちギフト加盟店では、各店お歳暮の準備をして お客様をお待ちしている状態になっております。

お近くのまちギフト加盟店はこちらから

東大阪市にある まちギフト~ドリーム東大阪店の店内は こんな感じでギフト一色になっております。

お近くにお越しの際は、是非 お立ち寄りください。

店舗でギフトを見て頂くだけでもOKです。

 

お歳暮について

お歳暮とは、日頃お世話になった方に「これからもよろしくお願いします」と感謝の気持ちを込めて贈る贈り物のことです。

 

贈る方の日頃の感謝の想いを伝えるギフトということですね。

 

そこで 今回 ちょっと気になったのですが もらった方のマナーです。

 

お歳暮を頂いた方のマナーとして 御礼状を

 

お歳暮を頂いたら、感謝のお礼の気持ちを込めて 御礼状を贈るようにしましょう。

本来であれば 封書で贈るのが本式のマナーのようなのですが、私はハガキでもいいんじゃないかと思っています。

 

で ここで また悩むのが 文章。(>_<)

 

フォームとしては 縦書き

時候の挨拶から始まり、お礼を伝える言葉や頂いた喜びを表現し相手への健康を願う言葉を伝えて 日付・署名 そして 宛先を書きます。

 

【文例】

拝啓 年内も残り少なになって参りました。この一年はどんな年だったでしょうか。

このたびはご丁寧なお品をお贈りくださり、誠にありがとうございます。

平素、何かとお世話になっております上に、このようなお心遣い頂き恐縮至極です。
さっそく家族一同、舌鼓を打たせて頂きました。ごちそうさまでした。

時節柄、皆さまにはご自愛専一のうえ、すばらしい新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

敬具

平成〇〇年〇月〇日

差出人の名

宛名 様

  ※参考ホームページ 直子の代筆 文例集より

 

というのがマナーです。

 

お礼状を出すタイミングは?

 

御礼状を出すタイミングは、目安としては 2~3日 遅くても1週間以内にだしましょう。

 

最近はメールなどでもお礼を伝えても

改めて御礼状をおくることで丁寧な印象を持って頂けると思います。

 

手書きでは 中々出来ないかもしれませんが 今は簡単にパソコンでプリント出来ますのでお礼状を出すようにしたいなと思います。

 

 

まちギフトのお店では・・・

 

お歳暮だけではなく 冬ギフトとして 手土産や内祝・御供えなど 取り揃えております。

冬ギフトチラシはこちらでご覧になります(ココをクリック)

まちギフト加盟店では 元気にお客様をお迎えいたしますので是非ご来店ください。

まちギフト加盟店はこちらから

 

 

 

お歳暮が始まると すぐに年末です。

あっと言う間に 2017年も終わるんだなぁ~としみじみ。

年末に向けて 風邪防止のために 手洗いうがいをして体調管理を心がけたいと思います。

-お歳暮ギフト, ギフトあれこれ, パーソナルギフト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今年の母の日 プレゼント まちギフトからのご提案

こんにちは。まちギフト酒井です。 桜のシーズンは終わったものの これからいろいろなお花がきれいに咲くシーズンですね。 私の自宅の近くにある神社では、つつじがきれいに咲き始めていました。 一面つつじの花 …

最近、御供え・粗供養の仏事ギフトの受注が増えています!

毎度~!野球好きで、9月は甲子園も終わって、プロ野球シーズンも終盤に近付いているので 少し、さみしさを感じている 木曜日ブログ担当の西田です。 昨日、一昨日の阪神タイガースVS広島カープの試合 ペナン …

6月18日は父の日

こんばんは。金曜担当の木学です。 今日は梅雨入りしたとは思えないほどの良い天気でしたね。そんな中毎月訪問しております三重県伊賀市のりかこ店さんへ行ってきました。 朝から日差しが強くて車の中は直ぐに暑く …

ゴールデンウィーク直前。行楽のお手伝い・・・お里帰りの手土産もあります

こんにちは。 まちギフト火曜日ブログ担当 酒井です。 信じられない真夏ような週末・・・でも今日はちょっとひんやり。こりゃ風邪ひくぞぉ~って思ってたら 朝からくしゃみを三回。まずいまずい気合をいれようと …

秋のお彼岸 豆知識

こんにちは。 火曜日ブログ担当のまちギフト酒井が本日もブログ更新です。 今日は ちょっと知って安心 お彼岸の豆知識です。   今週からお彼岸ウィークです。 私のお彼岸の予定は・・・ ①お彼岸 …